レンジでちまき
材料(4~5個)
| もち米 | 2合 |
|---|---|
| 茹で筍 | 50g |
| にんじん | 40g |
| 栗 | 7~8粒 |
| 干し椎茸 | 2枚 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 鶏もも肉 | 100g |
| 干し椎茸の戻し汁と水をあわせて | 300cc |
| 笹の葉 | 適宜 |
| 〈調味料〉 | |
| しょうゆ・オイスターソース・酒 | 各大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
作り方
-

・もち米は洗って30分~1時間くらい水につけてざるに上げておく。
・鶏もも肉、茹で筍、にんじん、水で戻した干し椎茸はそれぞれ小さめに切り、長ねぎは小口切り、栗は水洗いして半分に切っておく。 -

中華なべにごま油を熱し、鶏もも肉、長ねぎ、にんじん、茹で筍、干し椎茸を順に炒める。
-

干し椎茸の戻し汁に水を合わせて300ccとし、調味料を加える。
-

煮立ったらもち米を加え、時々混ぜながら加熱してもち米に水分を吸わせる。
-

笹の葉で④と栗を包んでたこ糸でしばる。
-

耐熱容器に並べ、ラップをかけレンジで5~6分加熱する。(4~5本の場合)
600Wのものを使用した場合の調理時間です。500Wの場合は調理時間を長めに(約1.2倍)調整してください。
[レシピ作成/坂下 美樹]
レシピ検索
条件を選んで検索
主な食材


トップページ
